令和7年度卒業の高校生の採用予定に関するアンケート調査の実施及び学校関係者への情報提供について
![]() | 造園連では、令和7年度に高校を卒業する生徒の採用を予定している事業所について調査を行い、地元以外で造園会社に就職を希望する生徒がいる学校に、今年ハローワークで高校生向けの求人を出す予定の事業所を紹介することで、若年者の入職促進や、事業所と学校関係者の関係構築に寄与したいと存じます。 県内外から高校生の受け入れている事業所の情報を学校にお伝えして、ひとりでも多く業界で働く若手が増えればと存じます。具体的な内容や流れは下記のとおりです。ぜひとも別紙アンケート用紙に御社の採用予定等をご回答いただき、本事業へのご協力をお願い申し上げます。回答は5月23日までにお寄せください(FAX:03-5801-6600 メール: jflc@sepia.ocn.ne.jp)。何卒よろしくお願い申し上げます。 |
[事業の流れ]
(4月〜)対象事業所に別紙のアンケートにご回答いただく
↓
(6月)調査結果をもとに、造園連主催の研修会の参加実績がある造園関係の学校に、
今年求人を出す事業所の情報提供を行う
↓
(7月1日以降)学校関係者から本部事務局に問い合わせがあった際に対応し
該当する事業所にも、学校から問い合わせがあった旨をお伝えする
↓
(9月16日)採用選考の解禁
↓
(秋〜冬)このアンケートがきっかけで採用があった場合は、結果をご報告ください

6月1日より熱中症対策 規制強化

「つむぎの庭」前橋市役所前に作庭
ホーム » 話題ニュース » ニュース一覧 » 令和7年度卒業の高校生の採用予定に関するアンケート調査の実施及び学校関係者への情報提供について