トップ
ホーム » 庭を楽しもう » » 令和7年度庭園のわざと仕事セミナー

令和7年度庭園のわざと仕事セミナー


令和7年度 庭園のわざと仕事セミナー

開催日時:令和7年6月28日(土)12:30〜

場  所:春日大社(奈良県奈良市春日野町160) 

参 加 費:8,500円(組合員及び組合員事業所従業員)
     9,000円(その他)

受講資格:特になし(どなたでも受講可能です)

申込方法 :専用ページより

【注意】
・キャンセルにともなう返金はいたしません。
・5日前までに最終案内をメールします
・先着30名でのご案内です


12:30〜春日大社 国宝殿前集合 参拝
13:00〜貴賓館 講演 『藤霞殿庭園』について講演 尼崎博正氏
春日大社より重森三玲庭園案内あり
14:30〜国宝殿前 休憩 
15:00〜藤霞殿庭園 見学
15:45 解散


講師 尼崎博正 氏(京都芸術大学名誉教授)  萬葉植物園 藤霞殿(とうかでん)庭園「神庭」 監修
1946年兵庫県生まれ。1968 年京都大学農学部卒業 農学博士(京都大学) 京大卒業後、造園の現場で修行。京都迎賓館庭園の監修など作庭活動を続けつつ、日本庭園の研究実績を基に文化財庭園の保存修復指導に携わっている。
萬葉植物園 藤霞殿庭園「神庭」-令和7年5月完成-
花山院宮司の『「春日宮曼荼羅(かすがみやまんだら)」の世界を枯山水で表現したい』という思いを込められて作庭。令和7年5月17日より一般公開。 

春日大社内貴賓館庭園  -非公開庭園-
重森三玲作庭。通常は非公開で、年に数回旅行代理店を通してのみ特別参拝が可能。2023年奈良県指定文化財(奈良県指定名勝)に選定。 ※今回は特別に春日大社の方にご案内をいただきます






ホーム » 庭を楽しもう » » 令和7年度庭園のわざと仕事セミナー
一般社団法人
日本造園組合連合会
(略称:造園連)

〒101-0052 
東京都千代田区神田小川町3-3-2
マツシタビル7階
地図情報

TEL:03-3293-7577
FAX:03-5801-6600
e-mail:jflc@sepia.ocn.ne.jp

20150402_1529_47_0827
 
令和7年度庭園のわざと仕事セミナー|一般社団法人日本造園組合連合会(略称:造園連)