ホーム » 隠れた名園県別 » 岐阜県
臥龍山行基寺
![]() |
![]() |
行基寺は天平6年(744年)大仏建立の勧進のため諸国を行脚していた行基菩薩がこの地の洪水による被害を目の当たりにし、聖武天皇の勅願を得て人々のために建立されたものと伝えられています。
現在の庭園は、宝永2年(1705年)に美濃高須藩松平義行が当山再建と同時に縁山和尚により作庭された回廊式庭園です。
書院西側には自然の岩肌をいかした枯山水の庭園があり、苔庭の奥には岩肌を伝って落ちる滝水があります。東側には南北に広がる雄大な濃尾山河を借景にした眺望の庭園があり、百八個よりなる飛び石が周りを取り囲んでいます。
各書院からは濃尾平野はもとより、南は知多半島から北は日本アルプス連邦を眺めることができます。
住所 問い合わせ先 | 〒503-0414 岐阜県海津市南濃町上野河戸1024-1 TEL 0584-55-0031 |
営業時間 | 午前9時〜午後4時 |
休館日 | 12/26〜31 |
利用料金 | 400円 |
駐車場 | 有り(無料) |
ホームページ | http://www.gyokiji.org/ |
アクセス | 【車】1.名神高速道路(大垣I.C)より、国道258号線を桑名方面へ30分程、南濃ドライブイン向かいの山道から約5分 2.東名阪高速道路(桑名I.C)より、国道258号線を大垣方面へ30分程、南濃ドライブイン向かいの山道から約5分 【電車】1.名古屋から電車とタクシーで約1時間程 2.近鉄名古屋線:名古屋駅→桑名駅(乗換)または、JR東海道線:名古屋駅→大垣駅(乗換) 3.養老鉄道:桑名駅→美濃駒野駅または、大垣駅→美濃駒野駅 4.駒野駅からタクシーで約15分程 |
ホーム » 隠れた名園県別 » 岐阜県