2009年度造園シンポジウム 参加者募集中! 8月19〜20日仙台市
夏の恒例となっている日本造園アカデミー会議主催の「造園シンポジウム」が今夏も開催されます。テーマは『人にやさしい庭づくりを考えるー高齢化社会の庭園の維持管理を考える』。
我が国に迫られている問題の一つである少子高齢化。これは造園業者にとっても他人事ではありません。進む核家族化。体力も衰え、収入に余裕もない老夫婦暮らしにとっては庭の維持管理は楽しみでありながら、負担となりつつあります。
造園業界と年齢50歳以上の一般の方、それぞれを対象に高齢化社会に向けた庭園の維持管理のあり方についてアンケートを実施。双方の意見をとりまとめ、見えてくる将来像とは・・・。
我が国に迫られている問題の一つである少子高齢化。これは造園業者にとっても他人事ではありません。進む核家族化。体力も衰え、収入に余裕もない老夫婦暮らしにとっては庭の維持管理は楽しみでありながら、負担となりつつあります。
造園業界と年齢50歳以上の一般の方、それぞれを対象に高齢化社会に向けた庭園の維持管理のあり方についてアンケートを実施。双方の意見をとりまとめ、見えてくる将来像とは・・・。
◆第1日目 8月19日(水)◆
・基調講演 涌井 史郎氏 (造園家・桐蔭横浜大学特任教授)
・話題提供 内田 均氏 (東京農業大学短期大学部准教授)
・班別意見交換会
◆第2日目 8月20日(木)◆
・特別講演 鎌田 秀夫氏 (オープンガーデンみやぎ顧問)
・現地視察研修(仙台市内オープンガーデン,「グリーンゲートガーデン」など)
・基調講演 涌井 史郎氏 (造園家・桐蔭横浜大学特任教授)
・話題提供 内田 均氏 (東京農業大学短期大学部准教授)
・班別意見交換会
◆第2日目 8月20日(木)◆
・特別講演 鎌田 秀夫氏 (オープンガーデンみやぎ顧問)
・現地視察研修(仙台市内オープンガーデン,「グリーンゲートガーデン」など)
申込み締切は8月10日(月)必着。 1日目のみの参加でもOK。 タイムスケジュール・申込みについては、 こちらのページからどうぞ。 ご参加お待ちしています! | ![]() |

「ランドスケープデザイン30年の軌跡」展 9月8〜13日

テレビ東京『日曜ビッグバラエティ 真のプロ列伝』 御手洗氏出演
ホーム » 話題ニュース » ニュース一覧 » 2009年度造園シンポジウム 参加者募集中! 8月19〜20日仙台市