造園関連企画 東京農業大学にて開催
『地球を庭にした「造園」の仕事と魅力』
3月17日〜5月6日 東京農業大学「食と農」の博物館
研究室活動や卒業生の造園家の活躍ぶりを通して、具体的な造園の仕事の内容やその魅力、おもしろさを伝える内容。
最終展示期間(第3ステージ)となる今期は、「1本の緑・大きな緑を育てる技」がテーマ。日本庭園,都市の庭・都市の森,ガーデニング,森づくり,ガーデニング,上原敬二をキーワードに展示中です。
『上原敬二生誕120周年記念 緑のフォーラム2009』
5月30日(土)午後1時から 農大・世田谷キャンパス百周年記念講堂
今年は東京農大造園科学科の前身東京高等造園学校を創立した故上原敬二博士の生誕120周年の年。
緑のフォーラムでは、進士五十八教授の「上原敬二の造園学」と題した特別講演の他、「庭の緑・都市の森〜みどりの環境を育む」をメインテーマに、池田菜王子氏,小口基實氏,吉田哲夫氏の講演を予定。また、「緑の技術発表会」(ポスターセッション2009)も同時開催。
申込不要・入場無料
【問合せ】東京農業大学造園科学科 電話03-5477-2422
3月17日〜5月6日 東京農業大学「食と農」の博物館
研究室活動や卒業生の造園家の活躍ぶりを通して、具体的な造園の仕事の内容やその魅力、おもしろさを伝える内容。
最終展示期間(第3ステージ)となる今期は、「1本の緑・大きな緑を育てる技」がテーマ。日本庭園,都市の庭・都市の森,ガーデニング,森づくり,ガーデニング,上原敬二をキーワードに展示中です。
『上原敬二生誕120周年記念 緑のフォーラム2009』
5月30日(土)午後1時から 農大・世田谷キャンパス百周年記念講堂
今年は東京農大造園科学科の前身東京高等造園学校を創立した故上原敬二博士の生誕120周年の年。
緑のフォーラムでは、進士五十八教授の「上原敬二の造園学」と題した特別講演の他、「庭の緑・都市の森〜みどりの環境を育む」をメインテーマに、池田菜王子氏,小口基實氏,吉田哲夫氏の講演を予定。また、「緑の技術発表会」(ポスターセッション2009)も同時開催。
申込不要・入場無料
【問合せ】東京農業大学造園科学科 電話03-5477-2422