長野県栄村に緑の震災復興事業 花壇完成
![]() |
平成23年3月12日午前3時59分、長野県北部を震源とする強い地震(震度6強)に見舞われ、長野県栄村は甚大な被害を被りました。
造園連では、造園の専門技術を活かした緑の復興支援活動の一環として、栄村の栄小学校に「石を活かした雪に適した花壇」を、仮設住宅広場に季節の花の植栽を行いました。
![]() | ![]() 企画・事業委員会と長野県支部が中心となり、組合員ボランティアや青年部が行いました。 |
![]() | ![]() |

栄村立栄小学校には花壇を、 栄小学校の向かいに建っている 村立北信保育園の門前には、 動物などをかたどった チェンソーアートを寄贈しました。 | ![]() |

![]() | ![]() |
![]() | 仮設住宅と駐車場の間にある広場には、 色鮮やかな花々の花壇やプランター、 またこちらにもチェンソーアートを 設置しました。 自然災害により苦しみ、 しかし自然の恵みによって気持ちが和らぐ。 自然と共生していくために、造園連は造園の専門技術を活かしたお手伝いをして参ります。 |